風水

【風水】南に置くといいもの10選!おすすめの置き物・避けるべき物

風水的に南に置くといいもの(おすすめ10選)

風水において南は「火の気」を持ち、人気運、美容運、直感、名誉、人間関係の運気に影響を与える重要な方角です。

このパワーを最大限に引き出すためには、「火の気」と調和するアイテム選びがポイントになります。

1. 観葉植物

「木の気」は火と相性抜群。

生命力や成長の象徴で、特に葉が上に伸びるタイプ(ドラセナ、パキラ、モンステラなど)が発展を促します。

2. 赤い小物(ソファ・クッションなど)

赤は火の気を強化し、人気運・恋愛運・行動力を高める色。ポイント使いが効果的です。

3. 照明器具・間接照明・キャンドル

暖色系の明かりは太陽や火を象徴し、空間に活力をもたらします。

4. 鏡

良い気を反射・増幅し、人間関係やコミュニケーション運をサポート。

清潔に保ち、映るものにも配慮しましょう。

5. 絵画(明るい/躍動感のあるもの)

芸術性や感性を刺激。

南には生命感や動きのある作品がぴったりです。

6. キャンドル(特に赤色)

情熱と行動力を後押し。

香り付きならリラックスと浄化効果も期待できます。

7. 鳥・鳳凰・孔雀などの置物

成功や名誉を象徴し、南のエネルギーと調和。陶器や木製の素材がおすすめ。

8. 水晶・天然石(ローズクォーツ、アメジストなど)

空間の浄化と運気全体の底上げに万能。飾る前に浄化を忘れずに。

9. アロマディフューザー(柑橘系やフローラル系)

香りで心を解きほぐし、空間に良い気を循環させます。

10. ヒマワリ(生花・造花・モチーフ)

太陽の象徴。明るさとポジティブなエネルギーを空間に運びます。

南に置くのは避けたいもの(NGアイテム)

  • 黒・グレー・ネイビーなど暗い色の家具や布製品
    水の気が強く、火と対立して運気を下げる恐れあり。
  • 水に関するアイテム(水槽・噴水など)
    火と水のエネルギーがぶつかり合いバランスを崩します。
  • 壊れた物や汚れた物
    負のエネルギーをため込みやすく、特に南では避けたい要素です。

南に置くといいプラスαのもの

  • 朝はカーテンを開け、南から光を取り入れる
    太陽光は最高の運気チャージ。毎日の習慣に。
  • 五感を刺激する空間づくり
    明るい色(視覚)、風鈴(聴覚)、柑橘系アロマ(嗅覚)、木や布の質感(触覚)、果物(味覚)。
  • 掃除・整理整頓を徹底
    南は“見られる運”に直結。窓や飾りの清潔感が評価や信頼につながります。

南の風水を活かして心地よく運気アップ

カテゴリポイント
おすすめアイテム観葉植物、赤系小物、暖色照明、鏡、明るい絵画、鳥モチーフ、水晶、アロマ、ヒマワリ
避けるべきもの暗い色・水の要素・壊れた物
習慣のポイント朝日を取り入れる、五感を意識、掃除を欠かさない

南の空間づくりは「火の気を活かす」「木や土でバランスを取る」意識がカギ。

人気運や直感力を高めたい方は、ぜひ今日から取り入れてみてください。


次に読みたい関連記事:風水で北に置くといいものとは?運気が上がる暮らしのアイテム活用術

  • この記事を書いた人

miyu

スピリチュアルと占いを愛する「miyu」です。blogを通して、心に寄り添うメッセージをお届けしています。あなた本来の輝きを導き出すお手伝いができたら嬉しいです。

-風水