玄関は、風水において“気”の入口とされる非常に重要な場所。
そのため、鏡の置き方ひとつで運気が上がることもあれば、逆に下がってしまうこともあるとされています。
特に「玄関に鏡を置くと運気が下がる」といった噂を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
でも、実際には鏡そのものが悪いわけではなく、「どこに」「どんな状態で」置くかがカギなのです。
この記事では、風水的に避けたほうがいい鏡の配置や、運気を上げるための設置ポイントなどを具体的にご紹介します。
目次
風水的に玄関鏡がよくないとされる主なケース
玄関ドアの真正面に鏡を置くのはNG
玄関のドアを開けたときに、真正面に鏡がある配置は要注意。
この状態では、家に入ってきた良い運気を鏡が跳ね返してしまい、外に逃がすとされており、
特に金運や人間関係運に悪影響を及ぼす可能性があります。
また、来客が入ってすぐに鏡越しに自分の姿を見るのは心理的にも落ち着かず、無意識に「居心地の悪さ」を感じてしまうともいわれています。
合わせ鏡の状態になっている
2枚以上の鏡が向かい合っている状態は「合わせ鏡」と呼ばれ、風水では避けたい配置のひとつです。
気のエネルギーが鏡と鏡の間で跳ね返り続けて停滞し、運気の流れを乱す原因になるとされています。
知らず知らずのうちにこの状態になっていないか、特に大型の姿見やインテリアミラーを複数設置している場合は要確認です。
鏡に映る“汚れ”や“散らかり”が運気を下げる
鏡は「映すものの気」を増幅する作用があるとされているため、
・玄関に出しっぱなしの靴
・濡れた傘
・雑然としたインテリア
などが鏡に映っていると、その乱れた気をさらに拡大してしまう可能性があります。
せっかくの鏡も、周囲が整っていないと逆効果になるので注意しましょう。
風水的に良い置き方と方角の選び方
● 左側(青龍位)か右側(白虎位)に設置するのが吉
玄関に入って左側(家の内側から見て右手側)は、風水で「青龍位」とされる位置で、金運や財運に関わる場所。
この位置に鏡を置くことでお金に関する運気の向上が期待できるとされています。
一方で、右側(白虎位)に鏡を置くと、人間関係運や仕事運に良い影響があるという説もあります。
ただし、流派や家の間取り、住んでいる人の性格によって影響は異なり、
右側に鏡を置くと家庭内トラブルを招くという説もあるため、自分や家族の状況に合わせて判断するとよいでしょう。
● 正面にどうしても置きたい場合の対策
「間取りの都合で真正面にしか鏡を置けない」というケースもあるかと思います。
その場合は以下のような工夫で悪影響を和らげることができます:
- 鏡の角度を少し斜めにする
- 小さめの鏡にして反射を抑える
- 鏡を高い位置に設置して視線を外す
風水では「意識しすぎない程度の調整」がかえって気の流れを良くするとも言われているため、可能な範囲で取り入れてみましょう。
その他の注意点とおすすめの工夫
・鏡の形や素材にも注目
風水では、鏡の形や素材によっても運気に与える影響が違うとされています。
- 八角形の鏡:八方位に対応し、どの方角にも調和するため風水的に人気。
- 木製フレーム:優しい気の流れを生みやすく、金属製よりもおすすめ。
- 縁起の良いサイズ:16cm・21cmなど、吉数に合わせたサイズを選ぶという考えもあります。
インテリア性と風水のバランスをとることで、自然に良い気を引き寄せられます。
・設置する環境を整えるのも大切
鏡の周辺が汚れていたり、映り込む範囲が散らかっていたりすると、それだけで運気が下がる要因になります。
- 靴や傘はなるべく収納し、床を清潔に保つ
- 観葉植物や間接照明を配置して、明るく整った玄関環境を作る
このような「空間の整え方」も、風水では非常に重要とされています。
まとめ:鏡の配置次第で玄関の気が大きく変わる!
状況 | 影響/対策 |
---|---|
玄関正面に鏡がある | 良い気が跳ね返り、運気が外へ逃げる。→角度を変える・サイズを小さくして対策。 |
合わせ鏡状態 | 気が鏡の間で乱れて停滞。→鏡同士を向き合わせないように配置。 |
左または右側に設置 | 左は金運アップ、右は人間関係運。→住環境や流派に応じてベストな位置を選ぶ。 |
汚れや乱雑物が映る | 邪気が増幅され運気が低下。→玄関を清潔・整頓し、鏡に良いものが映るように意識する。 |
鏡の形・素材・サイズ | 八角形・木製フレームが吉。→吉数サイズや気の調和を意識した鏡選びで運気アップが期待できる。 |
玄関に鏡を置くこと自体が悪いわけではありません。
ただし、その配置・形状・周囲の環境次第で運気にプラスにもマイナスにも働くのが風水の考え方です。
日常のちょっとした意識で気の流れを整えることができるのも、風水の魅力。
ぜひこの記事を参考に、ご自宅の鏡の配置を見直してみてください。
小さな工夫が、思わぬ開運につながるかもしれませんよ。
▶ おすすめの一歩:
「玄関の鏡を拭く」「映る景色を意識する」といった簡単なことからスタートして、より良い気を迎え入れる準備を始めましょう!