風水

中古の財布は風水的にNG?金運アップのための選び方と浄化法

ブランド財布が手頃に手に入る「中古財布」。

環境にもお財布にも優しい選択肢として人気が高まっていますよね。

でも一方で、風水の観点から「中古は運気が落ちるのでは?」と心配する声もよく耳にします。

特に金運と深い関わりがある財布は、前の持ち主の“気”を引き継ぐのでは?と感じる人も多いはず。

この記事では、

「中古財布って本当に風水的にNGなの?」

「どうすれば安心して使える?」

という疑問に、具体的で実践的なアプローチで答えていきます。

目次

中古の財布は風水的にNG?金運アップのための選び方と浄化法

風水ではどう考えられている?

風水の世界では、財布は金運の“器”。そのため、財布に宿るエネルギーや「気」の状態はとても重要だとされています。

中古の財布については、次のような考え方が一般的です。

  • 前の持ち主の波動や金運が残る
  • ネガティブな出来事の影響を引き継ぐことがある
  • 一度「手放された」財布には、金運が集まりにくい

このように、中古財布は運気を下げる可能性があるとされることから、不安を感じるのも無理はありません。

NGとされる具体的理由3つ

では、なぜ中古財布が避けられるのか?風水的なNG理由を3つ紹介します。

  • 前持ち主の金運が不明
    • 借金を抱えていた人や浪費家の持ち物だった場合、その「金運の流れ」が残ると考えられています。
  • 財布の寿命を過ぎている
    • 財布には約1000日(3年弱)の寿命があるという説も。寿命を超えるとエネルギーが失われ、金運も停滞すると言われています。
  • 一度不要とされた財布は“気”が下がっている
    • 誰かにとって「もう使わない」と判断された財布は、風水的には“役目を終えた物”として扱われます。

購入前にチェック!中古財布の選び方

中古でも運気を下げないためには、選び方がとても重要

以下のポイントを参考に、運気アップを目指しましょう!

美品・清潔・メンテ済のものを選ぶ理由

外見がボロボロな財布は、金運の流れも停滞しがち。

風水では「清潔な状態=気の通りが良い」とされており、見た目の美しさは重要な判断基準です。

  • 傷が少ない
  • 内部が汚れていない
  • メンテナンスがされている

こうした要素をチェックしましょう。

新品未使用の中古品 or 金運良好な知人からの譲渡ならOK

誰が使っていたか分からない中古品よりも、

  • 店頭展示のみで未使用の状態だったもの
  • 金運の良い知人・信頼できる人からの譲渡

であれば、比較的安心して使えるとされています。

素材と色選び:本革+金運カラー

風水的におすすめの素材と色は?

  • 素材:本革(自然素材はエネルギーを吸収しやすい)
  • 色:黄色・ゴールド・茶色(金運の流れを呼び込むカラー)

角・ファスナーなど劣化部分のチェックが重要

金運は「細部に宿る」とも言われます。

  • 角がすり減っていないか
  • ファスナーがスムーズに開閉できるか
  • 糸ほつれや内側の破れがないか

細かい部分に気を配ることで、金運も整いやすくなります。

浄化・リセット術で中古財布の気をリセット

選んだ中古財布を“自分の気”に合わせて整える方法=浄化。

風水ではこのステップがとても大切です。

陰干し(風通しの良い日陰に1–2時間)

まず最も手軽なのが陰干し

直射日光ではなく、風通しの良い日陰で1〜2時間置くことで、気が穏やかにリセットされます。

塩や盛り塩を使った伝統的浄化法

風水で古くから使われてきた方法のひとつ。

財布を塩の近くに置いたり、盛り塩の上に財布をかざすことで、邪気を払う効果があると言われています。

お香やセージで煙のエネルギー浄化

浄化用のホワイトセージやお香の煙を財布にくぐらせることで、負のエネルギーを取り除くことができます。

心を落ち着けて行うのがポイントです。

神社参拝によるお祓い・月光浴など本格リセット

より本格的に浄化したい場合は、神社でお祓いを受けるのもおすすめ。

また、満月の夜に財布を月光にあてる“月光浴”も、女性を中心に人気のある浄化法です。

中古財布でも運気が整う?日常でできる風水習慣

浄化して終わり、ではなく、日々の扱い方が金運を左右します。

お札・カードの向きと整理整頓

中身がごちゃごちゃの財布では、運気も散らかりがち。

  • お札は向きを揃えて
  • 不要なレシートやカードは入れない

整った中身が“金運を呼び込む器”になります。

月1回の定期浄化(塩・セージ・月光浴)

月に一度、財布の浄化を習慣化しましょう。

  • 満月に月光浴をする
  • セージや盛り塩でリセットする

小さな習慣が、運気を安定させてくれます。

金運お守りや小物を財布に入れる

風水では、「金運を呼び込むお守り」も重要。

例えば:

  • 金運財布専用のミニお守り
  • 開運の小判チャーム
  • 水晶やタイガーアイの小石 など

財布の内ポケットなどにそっと忍ばせると◎。

保管場所:北側・落ち着いた空間で縦置き

使わないときは「寝かせず立てて」、静かな空間に保管しましょう。

特に北側の引き出しは金運に良い影響があるとされています。

例外的に中古財布を安心して使うケース

すべての中古財布がNGではありません。

以下のような条件を満たしていれば、風水的にも問題なしと考えられます。

未使用の状態で売られていた財布

未使用のまま店舗で売られていた財布は、「他人の気」が入り込んでいないため安心して使えます。

金運の良い知人・親戚から譲ってもらった財布

金運のある人からの譲渡は、その良いエネルギーを引き継ぐとも言われています。

感謝の気持ちとともに受け取りましょう。

それでも気になる人へ:選択肢の比較

どうしても不安が拭えない…そんな方のために、他の選択肢も比較してみましょう。

新品財布のメリット・安心感

  • 気をリセットする必要がない
  • 自分だけのエネルギーで育てられる
  • 心理的にもポジティブに使える

中古財布のコスパと一点物の魅力

  • 高級ブランドが手頃価格で手に入る
  • 人とは被らないデザインが多い
  • サステナブルな選択

アウトレット品との違いと浄化の要否

アウトレットは「新品だけど訳あり」。

気が入っていない分、浄化は不要と考えられることが多いです。

風水的に「注意が必要」とされる中古財布ですが、正しく選び、しっかり浄化すれば問題なく使うことが可能です。

ただし、展示品だった場合は軽い浄化をおすすめします。

まとめ:中古財布と上手に付き合えば、風水の運気は味方になる

風水的に「注意が必要」とされる中古財布ですが、正しく選び、しっかり浄化すれば問題なく使うことが可能です。

  • 気になるなら陰干しや塩・セージで浄化
  • 選ぶ際は状態や素材に注目
  • 日々の使い方・保管方法で金運は変わる

そして最後に大切なのは、自分の直感と気持ち

お気に入りの財布を大切に使う心が、運気を引き寄せる最大のポイントです。


次に読みたい関連記事:

風水で選ぶ!白い財布の効果・選び方・お手入れ方法 完全ガイド

風水で選ぶゴールド財布|金運アップにおすすめ!素材・形・使い方ガイド

  • この記事を書いた人

miyu

スピリチュアルと占いを愛する「miyu」です。blogを通して、心に寄り添うメッセージをお届けしています。あなた本来の輝きを導き出すお手伝いができたら嬉しいです。

-風水